SSブログ
1歳2ヶ月 ブログトップ

少し言葉が通じるようになってきた [1歳2ヶ月]

言葉が通じる様になって来て感心しています。
「〇〇取ってきて」とか、「〇〇どこ?」などと言うと取ってきてくれることが多くなりました。
「パパ呼んできて」も「パーパー、パーパー」と絶叫しながら夫の元へ急ぎます。
「マンマだよ」は条件反射でベビーチェアに駆け寄り、食事エプロンを要求します。
「てって洗うよ〜」には、脚立を要求し、洗面所にセットすると「よいっしょ、よいっしょ」と2段登って手を出します。

他にできる様になって来たこと。
お着替えの時に、自分から手を入れたり抜いたり、協力してくれる様になりました。おもちゃを持っていたら持ち替えたり。ズボンを脱ぐとき片足づつ上げたり。
お洗濯物を干すとき、カゴからどんどん濡れた洗濯物を手渡してくる。(気まぐれなのでお手伝いには今の所なっていない)
幼児番組に合わせて歌ったり踊ったりする。

かわいくなってきました。

0歳育児グッズ:ベビーカー [1歳2ヶ月]

去年の今頃は何していたのかなー、とブログを振り返って見てみたら、ベビーカーを購入した頃でした。
悩みに悩んで買ったコンビのネムリエ。1年使ってのレビューは「これにして良かったー[るんるん]

もう少しだけ簡易的なものにして、B型を買わずに使い倒すという方法でも良かったのかも知れませんが、ネムリエを買ったことに後悔は無しです。

少し悩んだストッケ、結構悩んだエアバギー、バガブーだったら・・・どれもかっこいいけれど、私の生活と性格には絶対に合わなかったな、と言うのが1年使って、1年周りを見ての感想です。

まず買う前は「ベビーカーをたたむ機会はそんなに多く無いだろうから、たたむことはそんなに考えなくてもいいかな」なんて思っていたのですが、結構たたみました。
毎週通った児童センターが「ベビーカーはたたんで停めて下さい」だったんです。乗らないと思っていたバスにも乗らねばならないこともあったし、仕方なく満員電車に乗ることもあったし、タクシーに乗ることも、実家の車に乗せることもありました。エレベーター点検中で駅の階段を上り下りしなければならないことも1度や2度では無かった。
そんな時、ワンタッチでたためて広げられること、たたんだ状態で自立することは必須だったので、悩んだ上記の3つは無理だったな、と。まぁ、買ってしまったら買ってしまったで何とかしたのだろうけれど。私は気も小さいし。体力も無いしでネムリエ様様でした。

今だったら、まだ去年の購入時には発売されていなかったピジョンのランフィも気になります。あと、アップリカのネムリエ同等品も気になります。どうなのかなー。ランフィ街で結構見かけるようになりました。段差も楽々なのかなー。

サンタにビビる [1歳2ヶ月]

近所の駅ビルにサンタが来るというのを何日も楽しみに待っていました。

当日、張り切って午前中に行ったら午後からだと言われ、また出直すという入れ込みようで、ワクワクしていました。
ディズニーランドでキャラクター達に大喜びだったので、きっと喜んでくれるだろうと。

写真を撮ってもらう列に並んで、トナカイさんからプレゼントをもらいました。
お兄ちゃんお姉ちゃん達は並んで写真を撮っているけれど、もしかしたらうちの子は赤ちゃんだからお願いしたら抱っこしてくれるかしら・・・。などと考えてました。
しかし、だんだん、だんだん、私の腕を掴む力が強くなって行き、うちの番が来ると同時に、これまで聞いたこともないくらいの大声でギャン泣き!!
お名前はと聞かれてぎえーーーー。フォーフォーフォーでぎょえーーーー。私の頭の方まで登ってきて、サンタさん、一歩引いて苦笑いでした。

苦笑いで一歩引いたサンタ、ゲラゲラ笑う私、必死の形相で泣く赤ちゃんの写真が撮れました。

何が怖かったんだろう。かわいそうなことをしてしまったな。

幼稚園?! [1歳2ヶ月]

近所の公園で遊んでいると、幼稚園児のお母様方とお話しする機会が多々あります。
そこで少しづつ分かってきたことなのですが。

来年の今頃(2歳になる年度の秋)には、実質幼稚園活動が始まる。

何でもこの辺りは幼稚園激戦区で、3年保育以外の選択肢はない。それどころか、2歳からの“プレ”と言うのに入園しないと、3年保育の選考も不利になる。
なので、来年の秋の“プレ”の募集に応募して入園するのが幼稚園活動の始まり。

本当に?!
気が重いです。

すごーく話しかけてくる [1歳2ヶ月]

うちの赤ちゃん、最近やたらと話しかけてきます。
ものすごく顔を覗き込んで、一生懸命です。が、何を言っているのかさっぱり分かりません。あまりに必死なので、一生懸命聞けば聞こえてくるんじゃないかと錯覚することもあるのですが、やっぱり意味不明な言語。
イライラしてイーイしちゃったりもします。ギャグ漫画みたいに口を尖らせて不満を体全体で表し、ぐれます。
かと思えば、「もー、しょうがねーなー」といった感じで私の手を引っ張ってして欲しいことに押し付けたりします。私の指はいつか折れそうです。

それは私や身内だけでなく、他人にまで及び始めました。
店員さん、道行く女性、顔を覗き込んでは訴えています。何かを。
スタバの前を通った時は、ガラス越しに一人一人に激しく話しかけていました。みなさん笑いかけてくださったり(含苦笑い)、手を振ってくださったり、とても優しくありがたいです。

言葉が通じないって・・・・ストレス溜まっているんだろうな、赤ちゃんたち。

ミニマイクロキックスリー [1歳2ヶ月]

ミニマイクロキックスリーと言う、キックスケーター兼三輪車の様な乗り物をいただきました。
最終的にはキックスケーターにトランスフォームして5歳くらいまで乗れる様です。
今はキックスケーターのバーを短いものに付け替え、そこにまたがれるイスのようなパーツを付けて、ペダルなし三輪車として使っています。

三輪車と違うところは、ハンドルをきって左右に曲がるのでは無く、体重移動で左右に曲がるところ。
最初はバランスを崩して倒れたりしていましたが、今はなかなか上手に進めています。
今の所室内使用です。

最近の離乳食 [1歳2ヶ月]

離乳食、ガツガツ食べます。

量は割と几帳面に、離乳食本を参考に計りで計ったりしていました。
しかし、1歳になった時、1ヶ月ぶりに体重を計ると、1ヶ月全く体重が増えていない、と言うか、数十gだけど減ってる[もうやだ~(悲しい顔)]
気になって気になって・・・予防接種で小児科の先生に聞いてみました。
すると、「この時期体重の増加が停滞するのはよくあること。減っていかない限り気にすることはないけれど、この子は細めだから、本人が食べれるだけ食べさせていいですよ。」と言われました。この時期、脳の発達のために、痩せているよりは太っている方がいいのだとか。
でも、「あげたらあげただけいくらでも食べてしまいそうなのですが」、と言うと、「食べ過ぎれば吐いたりお腹こわしたりするから分かりますよ」と何とも大胆なアドバイスをもらえたので、思い切って量を増やすことにしました。

徐々にですが増やしていき、今は例えば
ご飯80gだったのを100g超
野菜50gだったのを100g超
魚・肉20gだったのを30g


納豆ご飯、ブロッコリー・じゃがいも・にんじん茹でたの手づかみ
おやつ
ミルク(本当は牛乳にする所ですが、ミルクが余りまくっているので)マグマグで200ml

食パン6枚切り1枚、ササミ・トマト・玉ねぎ・カボチャの野菜スープ
おやつ
バナナ1本

エノキおかかご飯、豆腐・大根の味噌汁、焼き芋手づかみ

といった感じで1ヶ月過ごすと、体重は見事に750g増加。成長曲線の真ん中を超えました[ハートたち(複数ハート)]

食べ終わった後にブーブー言われる事もなくなり、あげればまだ食べそうですが、この位にしておこうかな、と適量をつかんだつもりです。

私があげたらあげただけダイレクトに太るなんて・・・今まで足りなかったんだと思う。申し訳なかったな。気持ち機嫌がよくなった様な気もするし。責任重大です[あせあせ(飛び散る汗)]
1歳2ヶ月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。